2008-01-01から1年間の記事一覧

gadget展終了

art

gadget展、無事終了しました。深夜バスで東京から日帰りで見に来てくださった方がいたり、露光研で知り合った方が見に来て下さったりと、たくさんの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

研究会

今週末に研究会・シンポジウムを行います。 第十四回視聴覚文化研究会 特集「身体改変」 日時:2008年12月20日、13:00〜17:00 会場:京都大学文学部新館第六講義室【会場案内】 来聴歓迎 シンポジウム主旨 1950年代に始まるメディア・テクノロジーの普及と進…

明日が初日

art

先日告知しました企画展覧会、gadget展、明日が初日です。今日は搬入作業。随分とバラエティーに富んだ展示になってます。見ていて、ちょっとイラっとしつつも、それでいて、どこか憎みきれない、かといって、こちらから積極的にアプローチしても、はぐらか…

コンテンポラリー・アート

art

展覧会に向けて、スーパー・フラット以降の日本の現代アートに関する諸言説を整理。 マイクロポップの時代:夏への扉作者: 松井みどり出版社/メーカー: PARCO出版発売日: 2007/03メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (28件…

gadget展

日が近づけば改めて告知いたしますが、今村遼佑、中村裕太、西園淳、芳木麻里絵の四人の作家による展覧会を企画しました。テーマは〈gadget〉です。四人はこれまで、既製品を用い比較的小型の作品を制作してきました。こうした作品を〈gadget〉という概念を…

視聴文研

随分と遅くなってしまったけれども先週の研究会に関して。 id:nobu0125(プライベート・モードになってるけど)による筋肉表象の発表「イメージのなかの身体―20世紀初頭フランスの身体表象についての考察」は、身体に関する複数の表象のモードがどのように関…

@Media city Seoul

Researching Photography 2

良知暁さんから、以下のトークイベントのお知らせをいただきました。 斎数賢一郎(編集者) x 良知暁 ■前回の『Researching Photography』ではイギリス写真教育(同時にそれは"写真を観る"ため)のキーワードとなる"Research"という概念を紹介しました。今回…

第1回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会

講演会のお知らせをいただきました。(サイトはこちら) 「視覚文化としての〈文化住宅〉」 講師:ジョルダン・サンド Jordan Sand(ジョージタウン大学准教授) コメンテーター:中川理(京都工芸繊維大学大学院教授) 司会:佐藤守弘(京都精華大学准教授)…

MinMin染色展−故郷の記憶−

art

展覧会のお知らせをいただきました。 MinMin染色展 −故郷の記憶− 場所:Gallery Maronie GALLERY4 会期:2008年10月28日(火)〜 11月2日(日) 開催時間 12:00p.m.-8:00p.m.(日曜日6:00p.m.まで) 月曜休館 入場無料 私は留学生として、異国で見たり、聞いた…

研究会のお知らせ

来月ですが、研究会を行います。 第13回視聴覚文化研究会・第2回神戸芸術学研究会、合同研究会 場所:神戸大学文学部152教室 日時:11月15日(土) 13:00〜 発表者 イメージのなかの身体―20世紀初頭フランスの身体表象についての考察 増田展大(神戸大学大…

帰国

一週間の韓国旅行から先日帰国いたしました。

ATLAS展

川村麻純さんより、展覧会のお知らせをいただきました。 東京芸術大学大学院美術研究科 先端芸術表現専攻1年次|制作発表ATLAS展 会期:2008年10月20日(月) −10月26日 (日) 開館時間:11:00-17:00(会期中無休) 会場:東京芸術大学取手校地, 茨城県取手市…

美学芸術学会のお知らせ

先日美学会全国大会が終わったところですが、学会のお知らせです。 第11回美学芸術学会 日時:2008年10月25日(土) 場所:同志社大学今出川校地 クラーク館チャペル ≪プログラム≫ 【見学会:角屋】(10:15〜 ) 今回、角屋保存会のご協力のもとに、狩野博幸…

秋の学会【完】

美学会全国大会(於:同志社)、大きなトラブルも無く無事終了しました。僕自身は本部に常駐状態だったので、発表はほとんど聞けずじまい。聞けたのは、本部業務が落ち着いた最終日の、ジェフ・ウォールとシンポジウムの後半部のみ。 最終日、後片付け後に少…

Collection

展覧会の案内を頂きました。伊藤若冲の五百羅漢で有名な石峰寺で行われる鎌田さんの個展です。 鎌田祥平個展「Collection」 2008.10.15〜10.30 9:00〜17:00 石峰寺

娘トラ。

キラッ☆ マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」アーティスト: TVサントラ,シェリル・ノーム starrinng May'n,中島愛,菅野よう子出版社/メーカー: JVCエンタテインメント発売日: 2008/10/08メディア: CD購入: 12人 クリック: 179回この商品を含むブログ (293件) を見…

秋の学会

今週末に開催される全国大会の準備であわただしい毎日。ということで、今週末11日、12日、13日と、同志社大学で美学会の全国大会が開催されます。詳細は学会ウェブサイトもあるのでそちらを参照(第59回美学会全国大会)。 当番校ということもあり、会期中は…

モノの体系

文献講読の授業にお邪魔する。 Museums and the Interpretation of Visual Culture (Museum Meanings)作者: Eilean Hooper-Greenhill出版社/メーカー: Routledge発売日: 2001/02メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 今年…

写真空間2

写真空間〈2〉特集 写真の最前線作者: 青弓社編集部出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2008/09/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る 執筆者の一人、中村さんより献本いただきました。ありがとうございます。…

見たもの

dual points(於:京都芸術センター)(softpadと高木正勝) 第86回ニューヨークADC展(於:shin-bi) ウィリアム・ケンントリッジ講演会(於:同志社大学) 木炭とパステルによるドローイングを書いては消していきつつそれをコマ撮りして作るアニメーション…

魚の浄土

帰阪後、やっとのこさポニョを見る。境界がスープのようにドロドロと侵食していき、ニルヴァーナへと溶解していく様、そうした流動性――内容や形式――が最後には、ストップモーションで、まるでシャッターを切られたかのように停止して――ポニョの変態も――固定…

露光研究発表会

9月2日〜4日に沖縄県立芸術大学で開催された露光研究発表会(f:id:champuru:20080821004106j)に参加するため沖縄行き。濃密すぎる三日間で、本当に充実した研究会でした。オーガナイザーの沖芸の皆様、本当にありがとうございました。 僕の発表は二日目の最…

アートでかけ橋

「アートでかけ橋」展 アサヒビール大山崎山荘美術館 大山崎町集会所 大山崎区民会館 離宮八幡宮

Exhibition

タイムスケープ もうひとつの時間(愛知県美術館) 「版」の誘惑(名古屋市美術館) Blooming ブラジル―日本 きみのいるところ(豊田市美術館)

GSV

週末の準備をしつつ、合間に話題のGoogle Street Viewで遊ぶ。ツイッターに書いたけど、もろに自宅が写ってたのは妙な感じ。微妙な視点の高さゆえに、自宅を覗き込んでいるかのような感覚におちいって気持ち悪い。覗かれっぱなしも何なので、近所(というほ…

Exhibition

Art Court Frontier 2008 #6(ART COURT GALLERY) 塩田千春「精神の呼吸」(国立国際美術館) ART OSAKA 2008(堂島ホテル) SENSUOUS EXHIBITION(AD&A gallery)

芦田陽介 作品展「リズミカルな風景」

芦田陽介 作品展「リズミカルな風景」【SITE】 2008/7/30 (WED) - 8/3 (SUN) 12:00 - 20:00 「FALL」 東京都杉並区西荻北3-18-10 (月曜・火曜休み) TEL & FAX 03-5856-0522 http://fall-gallery.com/ SPECIAL LIVE: 2008/8/2 (SAT) 18:30 OPEN ¥1500 + DRIN…

視聴覚文化研究会

告知ばかりになってますが。。。 第十二回視聴覚文化研究会 日時:2008年7月19日(土)13:30〜 会場:神戸大学文学部B棟351教室(アクセス) 発表要旨 「タカラヅカ」メロディーの研究−1970〜80年代の作品を中心に− 阪上由紀(関西学院大学大学院) やなぎみ…

place

マイミクのRachiさんから展覧会の告知を頂きました。 展覧会名:place 展覧会期:2008年6月8日(日) 〜6月16日(月)(水曜日は休廊) 開催時間:午後12時より6時(最終日は5時まで) 展覧会場:gallery 176 (大阪府豊中市服部元町1−6−1) website; http://…