2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

デジカメとデジタル写真

id:BunMay:20071125#p1でデジカメの話が出ていたので、ちょっと補足しておきます。デジタル写真の特徴はいくつもあるだろうけど、一つにデータである点。つまり、デジカメで撮影され、パソコン画面上で見るものを、通常「写真」として認識しているけれども、…

告知

art

id:morohiro_sさんのとことまったく重複してしまってますが、最近いただいた展覧会の告知。 グループ展「small-ness」 出品作家:芳木麻里絵、寺田就子、榎木友香、大島幸代/井浦崇 キュレーター:島本浣 場所:むろまちアートコート(京都市下京区室町四条…

第十回視聴覚文化研究会

次回の研究会の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 第十回視聴覚文化研究会 (第一回芸術学研究会との合同研究会となります) 日時:2007年12月16日(日)13:00〜 場所:神戸大学文学部 新館351教室 【第十回 視聴覚文化研究会 発表要旨】 「撮れる…

サイト

mixiでも書きましたが、視聴覚文化研究会のサイトを新たに製作しました。 視聴覚文化研究会 そのついでに、自分のサイトも大きく更新。 Grapefruit Juice

携帯小説

【「あんた!ケータイ小説ばっかり読んでないで、マンガでも読みなさい!」 - 昆虫亀】でケータイ小説が話題になっていたのでちょっと覚書として。ちなみに、僕はケータイ小説は読んだことがないし、『恋空』も『DeepLove』も読んでませんし、見てもいません…

BIWAKOビエンナーレ

art

先月末に見てきたBIWAKOビエンナーレに*1ついて、書くのを忘れていた。近江八幡で開催された今回のビエンナーレは、近江八幡ゆかりの作家を中心に、古い町屋や資料館として利用された古い建物を中心に展示されていた。Genius Loci(ゲニウス ロキ)がテーマ…

未完の過去

art

先日、11月3日と4日の2日間に亘って開催された国立国際美術館開館30周年 記念シンポジウム「未完の過去 − この30年の美術」*1を聞きに行ってきた。このシンポは、「アジア」「サブカルチャー」「ジェンダー」「国際展」「美術館」という5つのセクションを通…