memo

フィロソフィア・ロボティカ

フィロソフィア・ロボティカ ~人間に近づくロボットに近づく人間~作者: 櫻井圭記出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (11件) を見る 読みたい本。諸…

2006年の気象衛星画像をつなげて動画にしたもの。ある意味というか、まさに定点観測。こういう映像だと、実際に低気圧とか高気圧とかがよくわかるし、すごく面白い。 【地球ヤバイ】2006年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編 ‐ ニコニコ動画(原宿) ちな…

大文字

今日は、五山の送り火。送り火パーティーにお邪魔させていただいた。先週末の造形大スクーリングで講義をする機会をいただいて、その怒涛のような三日間(僕が講義をしたのは一コマだけだけれど)を過ごしたのだけれど、昨日は僕の地元に用事があった友人と…

東京備考録

東京一日目。行きの列車でたまたま映画監督の友人と会い、名古屋までご一緒する。これから山にこもって撮影だそうだ。怪我の無いように。 ●ZEIT-FOTO SALON 藤部明子作品展「ヒカリバ 」 写真に写されているのは、水や鏡やガラスといったもの。それを「ヒカ…

宇宙人

久しぶりの友人と梅田で沖縄料理を食す。小規模ながらおいしい店だった。話の流れからUFOと宇宙人についての話になった。彼女が紹介してくれた「まっちゃん説」によると、「UFOは、それに乗って未来人が観光に来ている。彼らはスペクタクルを求めている。ゆ…

モダン

ブログのデザインを変えてみた。といっても色を変えただけで、構成は変化なし。以前の明るい感じからずいぶんと落ち着いた感じになった。ブログのデザインは、まるで衣替えみたいなもので、内容には影響しないまでも変えることで気分が一新する。振り返って…

AV研論

発表前日ゆえにあまり、積極的に介入できなかったのが残念。感想とか総括とかはまだ書きません。まだ終わってないので。まだ始まってもいないかも。研究会は、発表者の都合しだいですが、七月に一回、八月末に一回、番外編を近々やっていこうかと思います。…

March of Time(時の流れ)

Historic Footage - March of Time Historic Videos - T3Media The March of Time was a newsreel that was shown in movie theaters from 1935 - 1951. It was prepared by Time, Inc. as the idea of executive Roy Edward Larsen. It was launched in ove…

歌舞伎鑑賞教室

学部生の授業の一つに実地演習というのがあって、みんなで展覧会とかを見に行きましょう〜というのがある。その一つとして南座へ歌舞伎を見に行くというのがあり、参加希望者が規定人数に足りないということでひょいっとついていってきた。 第十五回南座歌舞…

動物(園)写真

しゃべるアマゾン

精華大でお仕事させてもらってて、昨日はその初日だった。その後の飲み会で、アニメ作品を制作している方から、「ときかけみるべし」というお言葉をいただいた。DVDいつ出るのかな〜とアマゾンを見てたら驚いた。たまたま「父親たちの星条旗」のページを見た…

CSS

先日デザインを少し変えてやっぱりサイドバーをつけたのだけれど、IEで見たらえらいことになってて組みなおし…。ウェブサイト作りの仕事ももらえそうだし、我流でなくきちんと勉強しなおしたほうが良いのかなぁ。

動物(園)写真

器用だなぁ。

動物(園)写真

動物(園)写真

デザイン

ブログのデザインを少しいじってみた。先日FirefoxのExtensionでEditCSSというのを入れてみたのだけれど、これが非常に便利。簡単にデザインを変えることができた。視覚的にリアルタイムに編集することが出来て、微調整が快適に行えるのが嬉しい。 Not Found

2月24日から3月1日の話

国立新美術館の「二十世紀美術探検展」「異邦人たちのパリ展」を見て森美術館の「日本美術が笑う展」「笑い展」「グレゴリーコルベール展」を見て、高校時代の友人と会って、一日目を終える。二日目は東京の院生達と「畠山直哉・鷲見和紀郎展」を見てそのま…

個人的メモ

今週末から東京に行く予定なので、みたいもんリストを。 畠山直哉 Draftsman’s Pencil まずはこれ。東京の皆さんとツアー組んで行く予定。 細江英公 名作各種プリント百花繚乱 写美でやってた細江英公展を見れなかったので。是非細江英公のオリジナルプリン…

台湾写真5

台湾写真4

台北から九份へと向かう列車の車窓から。台北の次の駅は「松山」でその次が「南港」だった。

台湾写真3

台北駅。この写真ではわからないけど物凄くでかい。にもかかわらず線路は地下二階に通っている。上の階は何に使われているのか知りたかったけれども、結局わからずじまい。内部は吹き抜けになっていて、中央部の切符売り場はだだっぴろい空間だった。

台湾写真2

台北の公道で大半を占めるのが、黄色いタクシーと原チャ。排気ガスがすごい様で、皆マスクをつけてガスを吸わないように気を使っていた。キャラクターものや様々な模様があつらえられているマスクが多数売られていた。写真をとり損ねたのだけれど、マスクの…

台北

数日前に痛めた腰をかばいつつ、ギクシャクしながらゼミ旅行で台湾へ。随分と暖かいということを聞いていたのだけれど、丁度寒波が来ていたようで、少し肌寒かった。以下見学してきたところをリストアップ。 九份【九フン - Wikitravel】 台北ビエンナーレ【…

台北市内

taipei101から見た台北市内、松江泰治風。

Hatsu-Moude??

「はつゆめ」を見たから、というわけではないけれど、生田神社に行ってみた。そしたら、物凄いたくさんの人で溢れていて驚いた。いわずもがなジンナイ=ノリカ効果なわけだけれど、二十代ぐらいの人たちが祭りでもなく昼間の神社に集まるというのも奇妙。行…

ヨシナゴト

卒業論文試問の受付で、一日拘束された。妙にゆるい一日。といっても学部生にしてみたら最後の関門で、緊張感がそこかしこからひしひしと伝わってきて、自分も頑張らねばと身が引き締まる思い。 ところで、来週の台湾旅行の詳細が代理店から告げられたのだけ…

コタツ

展覧会を見終わったあと、一回にあるスペースで、展覧会のプロデューサーのid:mika_kobayashiさんと談笑。ちょうど人の通り道となっているスペースにコタツが設けられていて、通る人がいぶかしげな眼差しを送ってくるのだけれど、それが妙に楽しい。 ちなみ…

東京へ

まだ具体的な日程は未定だけれど、二月末に東京に行く予定。とりあえずおさえなくちゃいけないのは、畠山直哉展。鎌倉で遠いなぁと思っていたら、ありがたいお誘いを受けて喜び勇んで乗っかることに。あと、今月末からMOTで中村宏展が開催されているので、こ…

台湾へ

今月末、ゼミ旅行で台湾へ行く。故宮博物館の改装が昨年末に終わったということで、見学の運びになったわけ。けれど、昨年の夏、シンガポール・ビエンナーレから始まったアジア・ビエンナーレの流れの最後を締めくくる台北ビエンナーレが現在、台北市立美術…

705NK

一息ついて少しずついじり始める。テーマをいくつか突っ込んで、とりあえず702NK時代と同じようにスクリーンショットを取れるようにしてみたのと、Clock ScreenSaverをインストール。あとは702NK時代に使えず、何かと不便だったので、QRコードを読み取れるよ…