2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

宇宙人

久しぶりの友人と梅田で沖縄料理を食す。小規模ながらおいしい店だった。話の流れからUFOと宇宙人についての話になった。彼女が紹介してくれた「まっちゃん説」によると、「UFOは、それに乗って未来人が観光に来ている。彼らはスペクタクルを求めている。ゆ…

もぎとられたイメージ

イメージ、それでもなお アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真作者: ジョルジュ・ディディ=ユベルマン,Georges Didi-Huberman,橋本一径出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2006/08/08メディア: 単行本 クリック: 95回この商品を含むブログ (30件) を見る…

モダン

ブログのデザインを変えてみた。といっても色を変えただけで、構成は変化なし。以前の明るい感じからずいぶんと落ち着いた感じになった。ブログのデザインは、まるで衣替えみたいなもので、内容には影響しないまでも変えることで気分が一新する。振り返って…

オムレツは半熟で。

一昨日は告知していた第八回視聴覚文化研究会。『オクトーバー』の「視覚文化についてのアンケート」(1996)を端緒として、小さなシンポジウムという感じで進行していった。前半部では、アンケートに対する応答で指摘されている視覚文化研究に関する長所と短…

プラスティック

art

先日、青田真也氏の作品を続けざまに見たこと、きっちり感想を伝えられなかったこともあってここに感想を。これまでの氏の作品の経歴を確認したわけでもなく、ただ今回、二会場での展示を拝見させてもらっただけなので、的外れかもしれないのはご了承を。 氏…

オムレツ

視聴覚文化研究会・オムレツ大会 日時:2007年6月23日(土)午後1時〜5時(あるいはエンドレス) 場所:西宮市民会館アミティホール四階小会議室A・アクセスマップ(阪神西宮駅・市役所前口を出れば、目の前にあります) ※会場は12:50開場です。 詳細が決…

トニー滝谷

トニー滝谷 プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2005/09/22メディア: DVD購入: 1人 クリック: 83回この商品を含むブログ (296件) を見る 切り詰められた物語。最後の手袋のくだりが微かな希望的余韻を残…

日常と介入と

The Art of Interruption: Realism, Photography and the Everyday (Photography, Critical Views)作者: John Roberts出版社/メーカー: Manchester Univ Pr発売日: 1998/07/15メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る ロシ…

視聴文研シンポ「オムレツが冷める前に(仮)」2

昨日のコメント欄参照。とりあえず、前半後半にわけてやることになりそうです。場所等は今週末にでも告知できると思います。美学、美術史、芸術学、音楽学、映画学、写真論、思想、云々に関心がある方は楽しんでもらえると思います。

視聴文研シンポ「オムレツが冷める前に(仮)」

視聴覚文化研究会(id:avcs)について、6月3日から4日かけて議論――現在は「研究者の卵・殻・オムレツ」にまとめられています――が行われたわけです。で、せっかくなので、6月23日に、あの議論のパート2をどこか教室をかりてちょっとしたシンポジウムみたいな…

ALL!!!!!

ALL!!!!!! (DVD付)アーティスト: 100s出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング発売日: 2007/05/16メディア: CD購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (211件) を見る あいかわらずのスルメっぷり。最初はそうでもないけれど、何度も聞いてい…

Sequence

友人の大西君がついに個展を開催します。残念ながら自分の発表と重なりオープニングには行けませんが、これは見に行かないと。 大西正一写真展「Sequence」 6月9日[土]ー6月30日[土] 休廊日:日曜、月曜 開廊時間:火ー金/12:00ー19:00 土/12:00ー17:00 …

三色の光

art

学校へ行く前に芸術センターで開催中の展覧会、「rgb project展 Color equal Air 光の記憶」を見てきた。三人で一つの展覧会をする、というグループ展とも違う不思議な形式である。いつもの南・北ギャラリーではなく、二階の和室で行われているのだけれど、…

AV研論

発表前日ゆえにあまり、積極的に介入できなかったのが残念。感想とか総括とかはまだ書きません。まだ終わってないので。まだ始まってもいないかも。研究会は、発表者の都合しだいですが、七月に一回、八月末に一回、番外編を近々やっていこうかと思います。…