2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ガラスと睡蓮

art

そして今日は、大山崎山荘美術館「舩木倭帆ガラスの器展」を見に行く。思ったよりも人が多くて驚いた。

ケロロと幽霊

art

昨日はこれを聞きに行く。 公開講演会「〈醜〉と〈排除〉の感性論」 演題:「翻案する(させる)権利─ジャンルの変更・著作権法・『ケロロ軍曹』」 若林 雅哉 (関西大学) 演題:「現実と虚構のはざまに漂う幽霊表象―中田秀夫監督 『女優霊』」 石田 美紀 …

東京周遊記

8月22日〜25日のあいだ、三泊四日で東京に行ってきました。移動日を除けば実質二日の東京滞在。いくつか展覧会を見てきたので、以下はそのメモ。また、東京ではid:BunMayくん、id:totomi_2さんを始め、色々ありがとうございました。以前からブログ拝見させて…

ジャコメッティ

art

ジャコメッティ展(於:兵庫県立美術館)へ。同じブロンズを使っているブランクーシと比べてみれば顕著であるように、ジャコメッティの彫像は、その表面の起伏が極めて表情豊かであり、それが彫像のモデルである人物の表情と反響している。彫刻というのは、…

写真集の館

神戸は新開地在住の写真集コレクターの方のコレクションを拝見させていただく機会を頂き、お邪魔してきた。まさに宝の山。『写真よさようなら』とか『来たるべき言葉のために』はもちろん、川田喜久治の『地図』の初版本とか、Workshop写真学校発行の冊子と…

富本憲吉

art

先日、お借りしていた図録を返すついでに、京都国立近代美術館で開催されていた、富本憲吉展を見てきた。面白かったのは、支那籠に芥子の花が二輪入れられている意匠が施された絵皿が展示されていたのだけれど、その下絵が軸装され参考作品として並べられて…

定点観測

定点観測セルフ・ポートレート - 蒼猴軒日録 id:morohiro_sさんのエントリーで定点観測が話題になっている。三年間自分自身を撮り続けた女性のセルフポートレートを動画にしたもの。 Original Web Series, Animation, Musical Comedy, NSFW, Sports, Parodie…

08091102

MIHO MUSEUM

art

MIHO MUSEUMに行ってきた。自ら桃源郷と称しているように、*1山の奥地にある美術館。美術館の建築は、ルーブル美術館のピラミッドを設計したイオ・ミン・ペイによるもの。展示されているのは、ギリシア、ローマ、エジプト、中近東、ガンダーラ、中国、日本の…

合宿2

合宿二日目は、比叡山坂本→バス→ケーブルカーで比叡山へ。非常に天気も良く、琵琶湖が見渡せたのだけれども、暑い。 ケーブルカーの終着点、比叡山の駅舎は、なかなか趣のある建物で、典型的な近代建築。 東塔と西塔を中心に見学しつつ比叡山散策し、バスで…

合宿

研究会の翌日から、一泊二日で他ゼミの合宿に潜入してきた。三回生からD6まで幅広い参加者。一日目はまず長浜は海洋堂ミュージアム*1へ。 フィギュアは地球の遺産の再現であり、それは人類の郷愁であり、憧憬である。 The figure is reproduction of the her…

視聴文研

視聴覚文化研究会於神戸大学後BBQという一日。だんだんと参加人数が増えてきたのは嬉しいし良いことだと思う。ただひたすら肉を食す。各発表の感想と自分の発表の反省と課題はまた今度書かせていただきます。 さて、id:morohiro_sさんからのトラックバック。…

カラリス

bit Generations [ビットジェネレーションズ] COLORIS(カラリス)出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/07/27メディア: Video Game クリック: 5回この商品を含むブログ (29件) を見る 最近このゲームにはまっている*1。ルールは簡単で、パネルの色を変化させ3…

視聴文研Vol.4

とりあえず、発表三本の感想を。 バルセロナ・パヴィリオン 歴史的推移や社会的情勢といった状況も大切だと思うけれども、質疑でも指摘されていた通り、結論から始められるべきものだと思う。なぜイオニア式の列柱なのか、ドーリア式では駄目だったのか?良…