2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第四回視聴覚文化研究会

詳細が決まりましたのでご案内。今回は僕も発表させていただきます。名古屋で開催されていた『東松照明展 愛知曼荼羅』によって東松の初期作品が詳らかになったので、それを元に発表する予定です。天気がよければ、その後バーベキューも予定されているので、…

モノ化する母校

昨日、弟が「ヒカリノカケラ」という写真集を買ってきた。僕と弟が通っていた高校の旧本館は、老朽化を原因に2002年に解体されたのだが、その直前に撮影された写真で構成された写真集。撮影された方は、写真家の水野真澄さんという方で、昭和52年に卒業され…

JASPM

JASPM: 日本ポピュラー音楽学会へお邪魔させていただく。「作者」が拡散していく現状がある中で、その一方、ロマン主義的な意味での「作者」は常に要請され召還され消費される。その力学は写真でも同じ。ストレート写真という言説の中で、作家行為の希薄さが…

藤田嗣治

ゼミ春学期最終日ということで、ゼミ後京都近代美術館で開催中の展覧会、藤田嗣治展見学会。藤田は東京美術学校卒業後、パリに渡り、エコール・ド・パリの作家たちと共に絵を学ぶ。その後、メキシコを中心に中南米を旅行、日本に帰国し従軍画家として戦争画…

エイプリルズ

ITMSで数曲購入。メトロポリタン美術館のカバーがなんとも言えず素敵。ジャケットは森チャック。 パン・ダ+1アーティスト: エイプリルズ出版社/メーカー: SOFTLY!発売日: 2004/09/22メディア: CD クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見る

メトセク

id:spaceoddityくんのエントリーで*1、メトロセクシャリティと、二人の写真家、鷹野隆大と小林丸人に関する発表が話題になっている。その発表そのものは聞いていないけど、「メトロセクシャリティ」ってなんだすか?という点が曖昧だったらしい。メトロセク…

東松照明展

今年三度目の名古屋。写真論の授業の一環として東松照明展へ。わざわざ、先生を含め皆で見学する機会を作っていただく。特に僕の為というわけではもちろんないけれども、やっぱりありがたい。目利きの人と一緒に回ると色々な発見があるし、それに触発されて…

七夕

そういえば今日は七夕で、曽祖父の命日。

太郎と敏子

art

岡本太郎の「明日への神話」の神話化と、太郎&敏子の神話の再生産のプロセスを見る。「芸術は爆発だ」から、「芸術は呪術だ」へと向かうキャッチフレーズのアップデートといっても良い。結局は「爆発」も「呪術」も「メキシコ」も、バタイユ的な「対極主義」…

睾丸吊上筋

また来ました。もう一度見たいような見たくないような。 マシュー・バーニー『クレマスター・サイクル』ノンストップ上映 上映作品『クレマスター1』『クレマスター2』 『クレマスター3』『クレマスター4』『クレマスター5』 日時/2006年7月16日(日) 開場…

Beautiful Women in Kyoto

同志社大学の近く、同志社女子大の西隣にほんやら洞という喫茶店があって、そこの甲斐扶佐義さんの写真集が書店に並んでいた。喫茶店に訪れた女性客を撮影し、誕生日を聞き、365日をコンプリートし、発売された写真集。 Beautiful Women in Kyoto―京都ほんや…

SAC-SSS

うわぁ、欲しい。 【「攻殻機動隊S.A.C.」の続編「SSS」が11月にDVD発売】

写真歌

そこらへんで話題になっている写真歌。手助けになれば。 【うたまっぷ歌詞検索/検索キーワード:写真 全 17 件】

工場と犬

こないだから、色々聞かれるので。 はてラボ はてなわんわんワールドはここからどうぞ。

William Eggleston

学会後、id:tatsuya_i氏と食事。William Egglestonの写真集を見せてもらう。 William Eggleston: The Hasselblad Award 1998作者: William Eggleston,Gunilla Knape,Ute Eskildsen,Hasselblad Center出版社/メーカー: Scalo Publishers発売日: 1999/08メディ…

美学会

art

昨日は、美学会(於:同志社大学)で発表を二つ聞く。バウハウスにおける二人の舞台デザイナーについての発表と、和田三造による植民地芸術の話。後者のような、ポストコロニアル的な議論は、質疑応答でも出てたけど、どうしても結論が先に見えてしまう。そ…