image

オムレツ

視聴覚文化研究会・オムレツ大会 日時:2007年6月23日(土)午後1時〜5時(あるいはエンドレス) 場所:西宮市民会館アミティホール四階小会議室A・アクセスマップ(阪神西宮駅・市役所前口を出れば、目の前にあります) ※会場は12:50開場です。 詳細が決…

視聴文研シンポ「オムレツが冷める前に(仮)」2

昨日のコメント欄参照。とりあえず、前半後半にわけてやることになりそうです。場所等は今週末にでも告知できると思います。美学、美術史、芸術学、音楽学、映画学、写真論、思想、云々に関心がある方は楽しんでもらえると思います。

視聴文研シンポ「オムレツが冷める前に(仮)」

視聴覚文化研究会(id:avcs)について、6月3日から4日かけて議論――現在は「研究者の卵・殻・オムレツ」にまとめられています――が行われたわけです。で、せっかくなので、6月23日に、あの議論のパート2をどこか教室をかりてちょっとしたシンポジウムみたいな…

天と地の狭間で

404 Not Foundを聞きに行ってきた。講演会の趣旨は明快で、「風景」というものを距離をもった視覚的な体験ではなく、「身体」と決して切り離すことの出来ない体験として捉えるというもの。様々な「風景」における垂直水平に対する我々の身体感覚を抽出し、現…

Hack me

http://thelaughingman.net/:image:large via:はてブ:「顔面認識→笑い男貼り付け」ツールがすごすぎる! | IDEA*IDEA 最近はデジカメに顔認識プログラムが搭載されているが、どれほどのものなのだろうと以前友人と話していたことがある。このサイトではその…

視聴覚文化研究会

告知です。お時間がありましたら是非お越しください。 第七回視聴覚文化研究会〜修論卒論発表会〜 2007年2月27日〜3月1日 於:京都大学文学部 新館第4講義室 2月27日(火)11:00〜16:20 「キュレーションとしてのクリエーション−ジョセフ・コスースの作品群…

〈醜〉と〈排除〉の感性論

「〈醜〉と〈排除〉の感性論」 2006年度第3回 公開講演会 日時:2007年1月27日(土)午後1時〜4時10分(2部構成) 場所:京都国立近代美術館1階講堂 主催:京都国立近代美術館、科研「〈醜〉と〈排除〉の感性論」研究会 聴講料・定員:聴講無料、先着100名…

視聴覚文化研究会

告知です。【via 視聴覚文化研究会】 第六回視聴覚文化研究会 日時:2007年1月20日(土)13:30〜17:00 会場:同志社大学(今出川キャンパス)明徳館3Fメディア教室 発表時間:13:30〜14:30、14:45〜15:45、16:00〜17:00 発表者及び発表タイトル: 「アクショ…

ふしぎな少年

ふしぎな少年 (小学館文庫)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 小学館発売日: 1998/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る 手塚治虫、1961年の作品。卒業論文で学部生が取り上げているので読んでみると、これが面白い。いわゆるメタ漫画で、冒頭部…

文化博物館

展示は、京都が山に囲まれ、その中心を川が流れ、南には池がある、という風水に応じて選ばれた土地であることを示すホログラフィで始まる。そして、平安文化、武士の時代、町人文化といった変遷を経て都市としての京都を示す前半部で第1部が終わる。そして通…

金魚を視る。

金魚について少し考えてみた。金魚をガラスの金魚鉢にいれ、横から鑑賞すると言うのは、近代日本独特の観賞方法だと聞いたことがある(真偽は定かでない)。金魚発祥の地、中国では池や鉢に入れた金魚を上から観賞するのが通常とのこと。出目金なんかは、支…

みみ研

昨日は第3回視聴覚文化研究会。発表は以下の二つ。 「映画の音・言葉・音楽―ヒッチコック『知りすぎていた男』の音 声分析」 「民謡の場所とは何処か−正調安来節保存会に関する考察」 前者は、映画における「音」、音楽や声といったものが、物語とどのように…

叙述トリック

叙述トリックってのは、 ミステリー作品において、文章の言い回しなどを用いて意図的に読者のミスリードを誘う手法。通常のミステリー作品においてのトリックは、犯人が探偵や警察に対して使うなどといった作中において完全に完結した形で用いられる。これに…

視文研

第三回視聴覚文化研究会 日時:2006年6月24日(土) 14:00〜16:30 会場:同志社大学(今出川キャンパス)明徳館3Fメディア教室 発表時間:14:00〜15:00、15:15〜16;15 発表者及び発表タイトル: 景山聡之(神戸大学大学院) 「映画の音・言葉・音楽―ヒッチコ…

映像学会

昨日ですが、映像学会全国大会(於:関西学院大学)に行ってきた。 「『岩波写真文庫』における名取洋之助の編集について」 「ポストモダン期のロマン=フォトと、フォトジャーナリズムの系譜 -ソフィ・カル、ドゥエイン・マイケルズと、フォト・エッセイ- 」…

デスクトップ

一部で話題になってるデコデンとも関係するかもしれないのが、パソコンのデスクトップ画像。アイコン、カーソル、壁紙、VS、ほかにも色んなソフトがあってヴィジュアルをカスタマイズできるし、それを指南するサイトも沢山ある。そして、 ○404 Not Found の…

広告

午前中に読書会。ええ加減に終わらせないといけないのだけれどもヴィジュカル系の広告論。読み応えがあるし、面白いので、きちんとまとめて復習しておきたい。 ○Jim Crow Museum of Racist Memorabilia at Ferris State University Home アメリカにおける、…

万博広告

○さんるい横丁 メトロの愛知万博ポスター。 パリ在住のとろそれ様のブログに紹介されていました。メトロに貼られた愛知万博の広告ポスター。サラリーマンがメトロに乗って(ないけど)飛行機に乗って(ないけど)<中略>愛知までたどり着くというストーリー…

疑え!

○404 Error - Not Found これに行きたかったのだけれど、他の学会とかと重なってていけないのです。残念無念。大正イマジュリー学会というのが、関西大学で12日、13日と開かれていてそっちに行くつもりです。体が二つ欲しい。ちなみに、12日は学会後バイトの…